ブログランキングに参加してみた…

その他

上の写真は、一昨年だっただろうか、Amazonの箱が一時期、妖怪ウォッチのデザインになったとき、うちのねこと一緒に写したものである。

その当時、こういった写真をフェイスブックにアップしてタグ付けしておくと、ジバニャンの限定メダルが貰えるという触れ込みだったのだけれども、僕は何故か貰えなかったw
あとで、息子にその話をしたら、ジバニャンのメダルは別に欲しくない、と言っていたので、まあいいや…となったのである。ちなみに、息子はポケモンの大ファンだ。高校生になった今でも、ポケモンの映画は必ず観に行っているw


さて、最近、ブログランキングというものに参加した。
ブログランキングとは、それ専用のサイトに、自分のブログを登録して、宣伝して貰う、というような仕掛けのことである(…と、僕は理解している)。
そして、より多くの読者に来ていただくようになれば、自分のモチベーションがよりアップして、もっと楽しいブログが書けるだろう、という訳だ(…とも、理解している)。

実のところ、このカツブロで、他の方たちが、投稿の下にブログランキングのバナーを貼っているのを見て、羨ましく思い、僕もやってみようとしたのである(…てへw)。
そこで、ネット検索して、ブログランキングについて調べてみたら、下のようなサイトが見つかった。

「徹底比較!ブログランキングは結局どれにすべき?」

このサイトによると、日本には、ブログランキングは8つあるようだ。そのうち、大手と言えるものはふたつ。このふたつのどちらか、または両方に登録して、自分のブログのページにバナーを貼っておけばいいらしい。
そこで、僕は、「人気ブログランキング」というサイトに登録してみることにした。ここに決めた基準は、特にない。上のサイトの紹介記事を読んで、ここなら良さそうだと、何となしに感じただけである。

でも、実際に登録をして、ログインしてみると、ここは色々と便利だということに気づいた。当然、他のランキングサイトを使ったことがないので、比較をした訳ではないのだけれども。まあ、取り敢えず、このサイトはオススメ出来ると思う。(…別に、そこの回し者ではありませんw)

理由のひとつは、自分のブログに貼っておく、オリジナルのバナーが作りやすいということが挙げられる。
そういったバナーは、既にサイト側が月別季節別に、豊富に用意してくれていた。でも、僕は、うちのねこの写真を利用して作ってみたかったのだ。
写真を1枚アップロードして、入れたい文字を入力するだけで簡単に作ることが出来る。(しかも、一種類だけでなく、幾つかを作って保存しておくことが可能)こんな風に、ひとつ作ってみた…

↓もし良かったら、ポチして下さい(笑。

もうひとつは、このブログランキングには、総合ランキングと、カテゴリー別ランキングの2種類があり、このカテゴリー登録が、5つも可能であるということだ。
総合ランキングは、120万件以上のブログの中で、自分は何位か?という途方もないものである。これでは、少々ランキングが上がったところで、モチベーションはアップしていかないだろう、という気がする。僕は、登録して数日になるけれども、約1万4000くらいの順位である。まだまだ、上位までは長い…w

でも、カテゴリー別ランキングというものもある。最大で5つ登録できるということが、僕にとっては嬉しかった。僕のブログは、投稿によって、話題(カテゴリー)が多岐に渡る。ねこ、レコード、コーヒー、しいたけ、本、歌詞対訳などなど。だから、カテゴリーをひとつに絞って登録するのはとてもとても無理だけれども、5つもあればまあ大丈夫なのだ。
あと、カテゴリーを登録する際には、割振率というかたちで、貰ったポイントを分配するための優先順位を自分で設定できる。そのようにして、カテゴリー別ランキングでは、割振率に応じて、ポイントが分配され、5つのカテゴリーが別々にランキング表示されるのだ。

こうなると、自分がそれぞれのカテゴリーでなかなかの好位置にいることが見て取れるので、結構励みになるのであるw(下の写真をご参照。マイページの一部スクリーンショットです)なるべく、参加人数が多すぎないようなカテゴリーを選ぶというのも、ポイント。

 

こうして、カツブロ内での、来訪数の推移や「いいね」ボタンを押していただいた数に加えて、ブログランキングの順位の変動もまた、僕の毎日の関心事となっている。
僕は、日々ブログをしたためていることを、自分なりの生産的な活動のひとつとして捉えているので、成果の一部として数字が出てくると、実に励みになるのである。

これをお読みの皆さんも、もし宜しければ、何処かのブログランキングに参加してみては、如何でしょうか、と思います。

追記:この投稿を書き終わって、いまアップしてみたら、なんと、迂闊屋さんと話題が被っておりましたw 奇遇です。気が合うのかもしれませんね…(笑。

 

…..
僕は、初期のコロコロコミック世代。『ドラえもん』や『ゲームセンターあらし』などをよく読んだ。下の漫画は、『とどろけ!一番』の作者が描く、コロコロコミック創刊当時の年代記。現在、2巻まで既刊。

のむらしんぼ『コロコロ 創刊伝説1』
…..

タイトルとURLをコピーしました