修理

植物・動物(ねこ以外)

プラグの先端が詰まった、ヘッドホンジャックを修理。ジャックを交換することなく、精密ドライバー1本だけで…

週末は、特に目立った雨が降ることなく過ぎて行ったように思う。その代わり、晴れることもなく、どんよりとしていた。雨の合間には、うさぎを外に出して遊ばせた。そうしている間に僕は、近所を歩き回って写真を撮った。トップの写真は、そのときに撮影した紫...
その他

異音がするようになった電動アシスト自転車を点検するも、その原因は…

本日も、早朝の仕事は自転車で行った。雪が降って以来、毎朝自転車通勤である。今月は、雪が降るまでの日々、少々怠けて車通勤ばかりしていたものだから、良い具合に相殺されるだろう、と思っている。そういえば、一昨日の午前中、僕は朝の仕事帰りで、まだ雪...
電気・電子

レコードプレーヤー、修理の巻(後編)

あの高速回転をしてしまった、DIATONEのダイレクトドライブのレコードプレーヤーだけれども、先達て、サーボ回路の中にある5本足トランジスタの真っ黒になった脚を、取り敢えずクリーニングして凌いだ。しかし、1週間くらいすると、またまた高速回転...
電気・電子

レコードプレーヤー、修理の巻(中編)

トランジスタの方は、ひとつだけ足が真っ黒になっているものが見つかった。5本足のトランジスタである。このトランジスタについて、様々なサイトや書籍などで調べてみたところ、やはりサーボ回路の回転制御用で使われることが多いようだ。どうやら、この部品...
電気・電子

レコードプレーヤー、修理の巻(前編)

ディアゴスティーニのジャズLPレコードコレクションの発売をきっかけに、僕は家にあったレコードプレーヤーを復活させたのである。SANSUIのプレーヤーのゴムベルトを太めの輪ゴムで代用して、またターンテーブルが回るようにした。それから、家の中か...
音楽

レコードプレーヤー、復活の巻(前編)

もう、昨年のことになるけれども、ディアゴスティーニがジャズのLPレコードのシリーズを始めた、と聞いて創刊号を買ってみたことがある。マイルス・デイヴィスの『KindofBlue』である。(僕にとっては、ピアノがビル・エヴァンスであることも、嬉...