電気・電子

動画

懐かしのBCLラジオを復活させようと思って、修理に取り掛かってみたのだ(後編)…

今朝も、不思議な(?)夢を見た。短い夢である。場所は、温泉旅館の大広間。畳の上に、ピアニストのマルタ・アルゲリッチが浴衣を着て座っていた。何故、温泉地に海外の超有名ピアニストが?実は、この地で音楽祭が催されていたのである。アルゲリッチは、ソ...
動画

懐かしのBCLラジオを復活させようと思って、修理に取り掛かってみたのだ(中編)…

このブログで何回か取り上げたことのある、東京国立博物館の「野外シネマ」。今年の上映作品が既に発表されたようである。これは、年に一度の上映会なのだけれども、今年で何回目になるのだろうか。過去には、『銀河鉄道の夜』、『時をかける少女』、『秒速5...
読書・図書館

懐かしのBCLラジオを復活させようと思って、修理に取り掛かってみたのだ(前編)…

僕は、小学生のときからのラジオ好きである。その当時は、TVもまあ、人並みには見ていたと思う。しかし、この時代にはよくある話で、父親がチャンネルの独占権を持っていたために、夜は大抵、好きな番組を見ることが出来なかったのだ。従って、僕は主に、夕...
お出かけ

梅雨の合間の月を撮った。これは3週間振りの撮影だったのだ…

トップの写真は、ロボットのペッパー君。今夜は、娘を除く残りの家族で、久し振りに回転寿司を食べに行った。娘が学校の友達と食事に出掛けたからである。うちでは、誰かがこうしてお呼ばれなどで出掛けると、残りの人達は外食などに行くという習慣がある。例...
植物・動物(ねこ以外)

プラグの先端が詰まった、ヘッドホンジャックを修理。ジャックを交換することなく、精密ドライバー1本だけで…

週末は、特に目立った雨が降ることなく過ぎて行ったように思う。その代わり、晴れることもなく、どんよりとしていた。雨の合間には、うさぎを外に出して遊ばせた。そうしている間に僕は、近所を歩き回って写真を撮った。トップの写真は、そのときに撮影した紫...
うさぎ

コルグのVolca FMでヤマハのDX7の音色を使ってみるという、FM音源講座(?)なのだ…

トップの写真は、真上から撮影した、外遊び中のうさぎ。梅雨の中休みのような天気の日で、うさぎを放しておくには打ってつけである。草の上をぴょんぴょんと跳ね回っている。それから、日干しのために外に出しておいた、うさぎの段ボール箱の中へ、時折ジャン...
動画

Volca FMでまた音楽を。今回は、あのゲームのエンディング曲なのだ…

先達ての投稿で、映画『インターステラー』の音楽をVolcaFMで作ってみた、というのをご紹介した。VolcaFMは、FM音源というデジタルシンセサイザーを3声で鳴らすことの出来るガジェットである。この3声は同じ音色でなければならない。つまり...
動画

コスミック・インベンションのシングルレコードを買ってみたのだ。あと、コルグのFM音源ガジェットも…

先達ての投稿でご紹介した、'80年代の中学生テクノポップバンド「コスミック・インベンション」。このバンドのアルバムやシングルを1枚のCDに纏めたベスト盤『コンプリート・ベスト』についても書いた。実は、この"コンプリートなベスト"には収録され...
動画

曇りがちな空の黄色い月の晩に、映画『火垂るの墓』の解説動画を観る。これは、深い、余りにも深い…

トップの写真は、昨夜の月。ここのところ曇りがちで、夜の天体撮影にも事欠く状態である。それでも、昨夜は薄雲の向こうから顔を出したときに撮った。ニコンP900の望遠で覗くと、月の前に雲が通り過ぎるのが見て取れた。このように写真にしてみると、黄色...
お出かけ

なかなか忙しかった週末。ニコン P900で土星を撮ったり、勤務先の慰労会でビンゴ大会をやったり…

先週、娘が高校の遠足で、よみうりランドへ行ってきた。都内にある遊園地だ。トップの写真は、そのアトラクションで作った「焼きそばUFO」なのだそうだ。ペンで書いたパッケージのデザインも、娘の自前。何やら、製造工程の途中にあるルーレットで当たりが...
その他

進学先が決まって、何かと物入りだな。色々と買わなければならないのだけれども…

娘の高校が決まって、何かと物入りなのである…。まずは、先週ポチっておいた電子辞書が届いた。トップの写真が、それである。カシオ製の高校生モデルだ。取り敢えずは、学校指定の「ジーニアス英和辞典第5版」や「明鏡国語辞典」等を内蔵していれば大丈夫、...
電気・電子

僕は、こんな風にして、お風呂でいつも音楽を聴いているのだ…

以前から度々、僕はお風呂に入りながら音楽を聴く、ということを書いてきた。例えば、坂本龍一キョージュの最新作『async』は、お湯に浸かりながら聴いているときに、突如として「わかった!」のだ。それについても、昨年書いたことがあった。車を運転し...
動画

VUメーターがついに完成。電球色の照明の中で針が振れるさまは、見ていて実に楽しいのだ…

VUメーターの製作記、5回目。(前回は、こちら)前回は、プリント基板にICやトランジスタなど、電子部品をハンダ付けしたことを書いた。この回路は、謂わば一種のアンプである。音声の電気信号でメーターを動かすため、その信号を増幅するのだ。VUメー...
電気・電子

VUメーターの組立キット、製作は続く。今度は、プリント基板へのハンダ付けなのだ…

VUメーターの製作記、4回目。(前回は、こちら)前回書いたように、最初から、ラベルの天地を逆にして貼ってしまったり、プレートの前後を間違えてメーターをビス留めしてしまったり、ミスを連発したのだったwラベルに関しては、何と逆に貼ってしまっても...
電気・電子

さあ、作り始めるぞ、VUメーター。電子工作は、ちょっと久しぶりなのだけれども…

VUメーターの製作記、3回目。(1回目は、こちら。2回目は、こちら)本日は、いよいよVUメーターの組み立てに取り掛かる。午前中の仕事を終えて一休みしたあと、午後から始めたのである。あ、そうそう。肝心のことを書き忘れてれいたのだ。この組立キッ...
電気・電子

VUメーター組立キットを開封。中身を確認してみたのだ…

前回の投稿で触れた、VUメーターの組立キットに関しての投稿、2回目。本日は、袋を開封して、部品を確認したのである。組み立てる時間は、まだ無い…。このキットの外箱ラベルには、「誰でも作れる」とか「誰でもカンタンにに作れます」と書いてある。次回...
電気・電子

オーディオにVUメーターを追加すべく、組立キットを買ってみたのだ…

トップの写真は、うちのベランダからズームで撮った、竹林の先端。周囲の家並みの向こう、屋根越しに見えるのだから、相当な高さまで伸びているのだろう。やや風に揺らいでいるようだった。この竹林の家は、息子の幼馴染のお宅である。毎年、筍をお裾分けして...
電気・電子

うちの天井裏の物入れに眠っていた、もうひとつのビデオ。本命は見つからないけれども、その代わりが…

うちの天井裏は、ロフトのようになっていて、物入れとして使われている。家を建てて引っ越して以来、開梱してない荷物などは、全部そこに置きっぱなしだ。だから、時折ふと思い出して、何かを探しに行くと、まるで芋ずる式に様々なものが見つかるものだ。逆に...
電気・電子

1日だけの休みに、またビデオテープを見つけ出した。これ、観たかったんだ。うちにあったのか…

お腹の調子は、だいぶ良くなった。もう、大丈夫だろう。でも、1ヶ月くらい経ったら、また突然に痛くなるのだろうか。以前、そんなことがあったのである。歴史は繰り返すかも知れない。さて、世間では3連休のようである。記憶が定かならば、先月にもそんなモ...
その他

たまには、アナログテープも良いものだなあ、と思って色々と引っ張り出してきたのだ…

先日は、帰宅してから、グールドのバッハ『ゴルトベルク変奏曲』を聴いた。CDではない。DVDでもない。レコードでもない。カセットテープである。TDKのメタルテープだ。僕は元々、お風呂に入りながら音楽を聴く習慣がある。CDプレーヤーと、キットで...